寮送別会!
2016.02.10
2月4日に寮の「送別会」がありました!!
ホッケー部だけの寮ではなく、他の部活動の方とも共同生活をしています。元気で明るい寮生が一同に集まる事は少ないですが、仲の良い女子寮です。
この1年間お世話になった4回生の方が退寮されるのは寂しく感じます。しかし、退寮までにまだ時間はあるので4回生の方との思い出が1つでも多く出来るように過ごしていきます。そして、退寮される4回生の方から毎年寮に不足している物を記念品として頂きます。今年は「空気入れ」を頂きました。寮に有りそうで無かった物で今後は寮で大活躍をしてくれると思います!!
今年1年間同じ寮で生活し、退寮される4回生の方との集合写真です♡!
担当:前川千
『夢を叶えるチケット』
2016.02.04
先日、監督・コーチから自分達へお年玉として、ポチ袋を貰いました。
このチケットは今年いっぱい使うことが出来、自分のやりたかったこと、行きたかったとこ、などなど、監督・コーチが私たちの「夢」を出来る限りで叶えて下さいます。自分の事で使うもよし、チームみんなで出来る事でもよしの、本当に「夢」満載のチケットです。
叶えた「夢」は随時ホームページにUPしていこうと思いますので、次の「夢チケット」の更新を楽しみにしていて下さい!! 担当者 吉川
水泳!
2016.01.27
先日、天理大学体育学部のプールをお借りし、
初級・中級・上級に別れ、
今回のトレーニングで3回目を迎えます。
水泳は筋力アップと体幹強化にも効果的な運動です。特に三角筋・
▼クロールは肩甲骨付近の筋肉や、腹筋、手足、
▼平泳ぎは腿の内側の筋肉や腹筋、肩周り、
▼バタフライは大胸筋と広背筋を鍛えることができ、
又、スポーツの中で最も水泳は、
無意識に普段から使わない筋肉を使った為、
天理市民体育大会☆ミ
2016.01.24

昨日、親里ホッケー場で市民体育大会が開催されました。
天理大学、天理高校、ホッケー教室の子供達の合同4チームで優勝を目指し、楽しくホッケーを行うことが出来ました。
合同チームで試合を行う機会は少ないので、交流が深まり、とても良い機会となりました。
ホッケー教室で指導している子供達が、試合の中で一生懸命にボールを追う姿や、得点している姿など、
楽しんでホッケーに打ち込む姿を見ることができ、更なるスキルアップを目指してこれからも頑張って欲しいと感じました。
優勝チームにはメダルが贈呈され、子供達も喜んでいました。ホッケーを通して、
沢山の人と交流を持ち、同じホッケーという競技の仲間を、大切にしていきたいと感じました。
担当者:平原